旧式だがまだまだ現役のCD・MDコンポが…
今ではMDはおろかCDも消えていこうとしている状況ではあるが、バイク庫においてあるコンポはFMラジオメインではあるが重宝しています。ONKYOのFR-V77という古いコンポです。
久々にCDでも聞くかとイジェクトボタンを押すも出てこない。モーター音はしているので駆動ベルトが切れているようだ。
もともとこのコンポはCDの不具合があったものをジャンクで落札してベルト交換して使っていたものだから久しぶりに分解してみよう。
分解編
まずは外側のケースを外す。これはビスを外していくだけなので簡単。
底のビスを外すと、フロントパネルの化粧パネルが取れる。
前後しますが、ツマミ類を抜いておきます。
ここの2本と左側にもう1本のビスを外すとフロントパネルがフリーになります。(写真は表面の化粧パネルが付いたままですが)
フロントパネルを分離するには、右側のフラットケーブルと左側のケーブルを抜きます。
左側のケーブルを抜くにはちょっとコツが。コネクタ本体のケーブルの根元を押し下げながら線を引くことです。
続いてMDユニット(CDユニットの上に4本のビスで止められている)を外します。
MDユニットは、右側と後ろの基板にフラットケーブルでつながっていますので抜きます。
ビス4本を外すとユニット本体は分離できます。続いてはCDユニットですが、ややコツがあります。
MDユニット後ろの基板を固定しているビスを外し、基板全体を後方に逃がしておきます。
下にあるCDユニットを覆うカバーを外しやすくするためです。
このカバーを外すには、まずビス(奥側の底にも1本あるので注意)を外します。
ケースには右側の基盤に刺さっている突起が2箇所(手前はロックがある)と下側のケースを挟み込む突起が1箇所あるので、これを外したうえでケース全体を上に引き上げて外していきます。
ケースが取り除かれました。
次はCDユニットです。CDが入ったままの場合は盤面を覆っているカバーのビス2本を外すと取り出せます。
いよいよ最終目当てのCDユニット取り外しです。ここでの注意は右側の基盤の下をくぐって上側のコネクタにつながるフラットケーブルの取り外し(取付け時の方が注意)でケーブルを傷つけないことです。
慎重にフラットケーブルを抜きながらユニット本体を分離。
ユニットが分離できました。
いよいよCDユニットの分解です。
盤面上のカバーを取ってCDトレーを外す準備をします。
ここの歯車を指で回してやるとCDピックアップ部分が下がりトレーが出てきます。
ここまで引き出せますが、抜け止めのピンがあるためこれ以上はいかないのでトレー右奥のT型のピンを抜きます。
手前に引き出すと、さらに抜け止めのロックが両サイドにあるので千枚通しのような先の細いもので広げてあげてトレーを抜きます。
ベルトが切れているのがわかりますね。
ベルトを交換するためにカバーを外します。爪を外して全体を横にスライドさせて抜き取ります。
組立て編
分解と逆の手順で組んでいけば大丈夫ですが、注意点を解説します。
交換ベルトは、部品として購入するか、「バンコード丸ベルト」というものを使えば簡単に作ることもできます。
CDトレーの組付けです。
CDユニットの取付けです。
フラットケーブルの取り回しに注意!
CDユニットカバーの取付けです。
配線を噛まないように、ピンを基盤に確実に入れるように注意!
あとはビス止めで元に戻していくだけで完成です。
無事、再生できるようになりましたが、たま~に音飛びすることがあるので、レンズクリーナーかけて治らなくなったらCDピックアップを交換です。
同じ手順で分解していけば、交換できますよ。ちなみに部品番号は「KSS-213C」でした。
まだ当分は活躍してくれそうです。
コメント