バイク TW200レストア経過 (5) ほぼほぼ復活 低価格で割と評判のよいマフラー。ただ、TW200専用ではないのでステーの改造が必要ということ。ここの隙間をステーでつながないといけない。どうしたものか? 市販のステーを切ったり、穴あけしたりでどうにか固定です。各部との接触も... 2023.04.25 バイク
バイク TW200レストア経過 (4) いよいよ難関の「配線」復活 何せ放置期間が長くて、スイッチ類の接点が錆びてないかの確認が必要だし。 配線カバーも剥がして、ラーメン状態の配類類。 配線の整理が一番大変です。(泣) 2023.04.21 バイク
バイク TW200レストア経過 (3) 次々に、外していたパーツを復活 エンジンをフレームに。TWのエンジンは20キロ前後だと思うのでジャッキと力わざでフレームに積み込みが可能です。 リアホイールも装着。だいぶバイクらしくなってきた。 スイッチボックスのアルミが腐食してボロボロ... 2023.04.15 バイク
バイク TW200レストア経過 (2) 不足パーツ収集、再生 リアドラムブレーキ。バラして保存してあったはず、だが、いくら探しても見当たらないので中古パーツをゲット。 分解、掃除して、塗装。 錆びたパーツは、とりあえず定番のサンポール投入! 2時間ほど放置したら、水洗いして中和... 2023.04.07 バイク
バイク TW200レストア経過 (1) チマチマと進めていきます ガソリンタンクも錆びてきている箇所があり、再塗装予定。塗装の足付けするためペーパーがけしようかと思ったが、久々のサンドブラスト! 生まれたままの姿になったタンク。小さなエクボを発見したので、パテ修正しておきます。 ... 2023.04.06 バイク
バイク TW200レストア開始 全バラ放置のままだったTWを組み立てよう! もう何年前だったか、乗らずに放置状態だったTW200をもらい受け、錆や汚れをきれいにしたかったのとフレームから塗装し直したいとの思いで全バラにしたもののまとまった時間が取れず放置状態だった。 エン... 2023.04.04 バイク
FXSローライダー 続いて修理箇所発生! 車検準備中にさらなる不具合発見! 以前から気にはなっていたところ。バッテリーケースの固定ボルト、手前側からナットで止めているが、反対側(フレーム部)の固定位置がズレている? しかし、ケース自体がグラグラすることもないので放置していた。ちなみ... 2023.03.25 FXSローライダー
バイク 簡易塗装ブースでフレームを塗る バイクのフレーム塗装 TW200を全バラにしてフレームを再塗装しようと剥離と錆び取りまでしたものの、なかなかそれ以上進展せず。簡易塗装ブースのためにワンタッチタープや防炎シートなどを調達し、スプレーガンも購入していながら、まとまった時間が取... 2023.03.18 バイク
バイク 春につられてネコ寺へプチツー 陽気に誘われて 三月に入り、暖かい日が増えてきました。ちょっと時間ができたので近所へGo! 行く先を考えたが、山口あたり、萩へ行くことにした。 当日出発が10時過ぎになったので、高速利用となりました。トンネルを抜けると、パッと広がる関門海峡... 2023.03.16 バイク
FXSローライダー FXSローライダー メインキー固定ボルト折れ 車検に向けて整備中、ボルト折れ発見 車検に向け、時期的には早いのだが寒い日が続くので点検と整備を開始。さっそく左太もも辺りに位置するキーシリンダーを固定しているナットが緩んでいたので締めようとすると、ボルトごと取れてしまった。 奥に見えるの... 2023.02.13 FXSローライダー
FXSローライダー キャンプツーリング積載見直し ホムセン箱キャリアの経年劣化 3年ほどキャンプツーリングに活躍してくれ、北海道ツーリングにも同行したホムセン箱キャリアだったが、点検してみると取付け部の基台が割れていた。どうしても負荷がかかる場所なので仕方ないかと。 交換する手もあるがこの... 2023.01.18 FXSローライダーキャンプ用品
バイク insta360をバイクにセッティングしよう! これ一つで常に360度方向を撮影できるとは 最近モトブログなどで目にする、まるで空撮かのような動画。これは360度カメラというもので撮られたものと判明。いろいろと物色してみたところ、コイツ(insta360)が手頃そうだしヤフオクで未開封の... 2022.10.02 バイク
BUELL XB 親子でツーリング! 9月に入ったとはいえ、まだ日中は30度超えの毎日ですが、思い立って2台でツーリングへ。BuellとVmaxで楽しく走ってきました。 2022.09.13 BUELL XB
BUELL XB BUELL 最高! 梅雨の合間、たまにはビューエル君と散歩 田植も終わり、捕植とタニシ退治も少し落ち着いたし、雨は降らないようだし。 ひさびさにお散歩しよう! 今日はBUELL君と近場(豊前市)ですが、その名のとおり「大きなイス」まで。 暑さは厳しいけど結構な... 2022.06.24 BUELL XB
バイク 旧車(バイク)に電気式スピードメーター 電気式のスピードメーターの仕組みとは? バイクのスピードメーターは。昔はほとんどが前輪からワイヤーで回転を取り出し、メーターにつながりスピードを示す仕組みでした。わが愛車のローライダーもこのタイプです。 しかし、マイル表示なのでガラスの上に... 2022.04.28 バイク
FXSローライダー FXSローライダー タンクトリムDIY 最後に革レースで縁をかがって、タンクトリム完成です。あとは時間とともにいい色に変化してくれたらいいな。 2022.04.12 FXSローライダー
FXSローライダー ハーレー(ショベルヘッド)の音を快適化してみよう Part2 マフラーの選択肢を広げるために中古マフラーをぶった切りエキパイを作成!いよいよマフラーの可能性を検証です! 2022.04.05 FXSローライダー
バイク ユーザー車検(3台目) Part2 私のバイク(ハーレーFXSローライダーとBuell XB9SX)のユーザー車検に続き我が家に鎮座するVmax(息子のバイク)もついでに車検を受けようと思い立ち!さあ、結果はいかに。 2022.03.20 バイク
バイク ユーザー車検(3台目) 私のバイク(ハーレーFXSローライダーとBuell XB9SX)のユーザー車検に続き我が家に鎮座するVmax(息子のバイク)もついでに車検を受けようと思い立ち!さあ、結果はいかに。 2022.03.14 バイク